
素敵なパッケージのお菓子の缶やカワイイ化粧品の容器。
デザインが良いほど捨てにくいですよね。
今回は再利用方法を考えてみました!
お菓子の缶にお裁縫セットをいれる
チョコレートのパッケージになってると知って一目惚れしました!
お菓子の容器で衝動買いしたのは人生初です!
私は高校生からミュシャという芸術家のファンです。
ミュシャは1860年に活躍したアーティストで、今でも大人気なんです。
お菓子の空き缶の再利用のド定番のお裁縫セットを入れてみました!
お裁縫を入れていたケースが古くなっていたので、ちょうど良かったし、芸術的な雰囲気になって満足です。
たまにしか使わないけど、自分で修理できるものは修理しています!
お裁縫道具は過去に沖縄の読者のGさんにいただいたものです。
改めてGさんありがとうございます♡
チョコレートの缶にボタンをいれる

アーモンドチョコレートが入ってた缶には、ボタンを入れています。
洋服を購入したら予備のボタンがついてくることが沢山あります。
私は捨てずに置いておく派です。
バラバラに保管しがちですが、一か所にまとめます、見た目もスッキリしますね!
空き缶に入れたら特別なもののような感じがするし、再利用できたっていうのが嬉しくなります!
シアバターの容器に付けまつげをいれる

シアバターを使ってると空の容器がドンドン増えていきますよね。
シアバターの容器もオシャレなのが多いから悩ましいです。
私はマリスの空容器に付けまつげとノリを保管しています。
サイズ感がとっても良いです。
シアバターを使い切った後は洗剤でよく洗ってべたつきをとってから乾かして再利用してます!
口紅の容器をつまようじいれにする
私は歯並びが悪いので、すぐに食べたものが歯につまります。
なので、つまようじの持ち運びはマストです!
持ち運ぶ量としても、ちょうど良いです♡
空の容器をオシャレに再利用しよう!

なんでもかんでも捨てちゃうのはもったいないし、
再利用できるものは再利用したほうが財布にも地球にも優しいってものです!
新しく便利な収納グッズを買っちゃうより、使えるものを使うって発想のほうが好きです。
私がパケ買いしたのはアマリエというチョコレートのお店です。
スペインで一番古いお菓子屋さんらしいです。
チョコも容器も小ぶりでコスパ悪いですが、芸術×チョコレートの組み合わせはズルい!!
ミュシャファンにとって、たまらないデザインとアイディアです!
ずっと見てて楽しいし、家宝にします!