自称・貴族のヒメネー様です(←庶民・納税する側)
女性には隠しパラメータで【姫度】があると思います。
私が勝手に名付けたのですが、姫度とは一体なんなのか独自研究をしてきたので今回発表をします!
姫度とは?
読んで字の如く、お姫様っぽさをパラメータ化したものです。日本には王室はないですが、一般社会に庶民のなのに姫度が高い女が存在してます!
血統がショボかろうが、家柄が悪かろうが、金が持ってなかろうが、教養がなかろうが、顔がブサイクだろうが、誇り高く凛々しい振る舞いであれば、その方は立派な姫だと私は思いますね!
姫度が高い女
姫度が高い女性は一般社会ではどのように生きているのでしょうか?
私の観測範囲では、姫度が高い女性は周囲に大事にされているような気がします。
性格が悪かろうが、愛想が悪かろうが、顔が悪かろうが、姫度の高さにひれ伏す人が一定数いますね。もちろん全員が全員じゃないですよ!
「私はただの庶民です…産まれてきてすいません…」って態度は日本社会では一見良さそうですが、都合良く扱われるというか、弱みにつけ込んで利用されやすいです。
庶民的な感じが好感に繋がるかもしれませんが、親しみやすさと侮りは裏と表です。舐めプで接しられる恐れがあります。
「私はお姫様です。なにか?」って態度の女の方が舐められにくい気がします。
少なくとも他人を見下して優越感に浸りたい人には好かれません。我が強くワガママそうだし、面と向かってケンカを売ってきそうだからです。そんな奴めんどくさいです!
姫度が高い女の方が面倒くさいタイプの人間を避けることができる気がします(向こうから面倒くさいと思われるから)
姫度が高い女の特徴
- 自分に金と手間がかかってそう
- 自己憐憫をしない・自虐ネタない
- 安っぽい格好や行動をしない
- わかりやすく女を強調した格好
- 髪の毛は長いことが多い
- 男にも女にも媚びない
- マイペース
- 侮辱されたらキレる
- 無礼に対してキレる雰囲気がある
姫度が高そうな女は自分へのメンテナンスがしっかりされてる雰囲気があります。
湯船にしっかり浸かって、バラの香りの入浴剤に入ってデトックスしてるイメージです。
逆に自分を蔑ろにしてる小汚い女には姫オーラは宿りません!シャワーは全力でワッシャーと口の中まで洗いまとめて洗うような女に姫度は低いですよ!
風呂はシャワーで一瞬で終わらせそうなイメージがある女は総じて姫度は低いでしょう(偏見)
色々と細々とした条件を書きましたが、結局は自分を大事にしてるかどうかに集結してますね。それが他人にも伝わるかどうか。
自虐ネタは最たるもので、自分を陥れて好感度を勝ち取りにいって道化を演じるのは姫らしからぬ行動です。てか女性にピエロ役をやって欲しいと望んでる人は少ないです。
自分下げは誰も望んでないので辞めましょう!ついでに面白くもなく滑ってるのでやるだけ無駄です。
侮辱されたらキレる雰囲気があることは姫っぽさを出すのに重要。モテる女を目指すのならば「笑ってスルー」が正解ですが、姫度が高い女は侮辱に関しては不寛容です。
モテ系女子との一番の違いはそこでしょう。なので姫度が高い女は雑魚モテしにくいです。姫度を上げたければカジュアルにキレましょう。
変なことを言ったらブッ殺しそうな雰囲気がある女の方が、変な男は寄ってこないですよ。罵倒に対して笑顔になってる人を大事にするべきなのではないでしょうか!?(極論)
姫度が高い女は意外に毒舌な女性が混ざってますが、問題なく姫キャラをキープしてます。
他人の容姿をディスったり、単なる陰口はナンセンスですが、本人に向かって筋の通ったことを言えるかどうかが重要な気がします。
そういう意味では気弱な女性は姫度が低い気がします。モテ系、愛され系にはなれますが、姫度が高い女は攻撃力の高さや強さが必要です。
おっとりで平和主義で姫を目指すのは修羅の時代で難しい気がします。人が良い平民と紙一重です。
姫系の女の寿命
姫と言ったら20代前半が限界だと思いますが、50代でも可能だと考えてます。オーバー80でも上等。気持ちが大事です。
オバサンと呼ばれる年齢で、オバサンらしい性格になっても好感度も魅力は上がりませんよ!特別に歓迎もされません!
自分が望んでオバサンになって楽になりたいなら良いけど、他人の目を気にしてオバサンを目指すなんてアホくさ。(オバサンの自由さの魅力は認めます)
オバサンと同化してオバサンになって安心する生き方が魅力的だと私は思いませんし、少なくとも周囲の友達にわざわざオバサンになって欲しいと望みません。嬉しくもないです。
年相応にオバサンになれ!という女は「抜け駆けするな!」って言いたいんだと思います。ただの足の引っ張りです。
男が「オバサン」と言ってくる場合は、逆に好意があると思います。また別の記事で解説しますね!
自分がどう生きたいかでライフスタイルを選ぶべきだと思います。30代になっても私は私の理想があります。死ぬまで自分のことを貴族だと思って人生をまっとうします。
最後に、気高さや教養は何もない庶民にこそ生きることに必要なことだと思います!庶民だからこそ貴族ぶった振る舞いが意味があります!