図書館で本を借りれるなら借りたいけど、読みたい本を探したり予約するのが面倒くさいですよね!
今回は本の予約が簡単に出来るアプリがあるので紹介します!
アプリで欲しい本を検索!
音声検索やバーコード検索にも対応してます!
本がある場合に「予約」ボタンが出てきますので、押したら予約完了です!
複数の図書館から本を探し出すことも出来ます!
予約が出来たら図書館の受付に行って窓口で受け取るだけです!
探す手間も省けてすっごくラクです!オススメ!
図書館予約アプリを利用する時の注意
- 近所で図書館の本を借りれる状態にしましょう!登録は必要です!
- 身分証明書は必要です!
- 借りる際に図書カードは必要です!
- 図書館はwebから予約するためのパスワードを別で発行しなくてはならない場合があるので図書館の人に確認して下さい!
図書館の本の検索アプリは図書館日和とLibraroid
・iPhone(IOS)使ってる人はこっち。
・android使ってる人はこっち。
Libraroid – 図書館予約 – – Google Play の Android アプリ
図書館アプリを使って時間と本代を節約しよう
図書館アプリを使えば書籍代も節約になるし、探す時間も省けます!
公共施設とスマホを使いこなして上手に使いこなして節約しましょう!!
★電子書籍だと時間がかなり節約できます★
★一か月間、電子書籍の読み放題のサービスもあります★