【必要最低限の靴】どんな服装でも合う靴の条件!

f:id:horitsukiko:20180819143523j:image

「オシャレは足元から」と言うように、どんな靴を履いているかで印象がガラリと変わります。

世の中にはキレイなデザインの靴が多くて、何を選んで良いか迷いますよね!

今回は最低限これだけあったら大丈夫という靴を紹介します!

 

黒いパンプスは冠婚葬祭でも使える!

最初に押さえておきたいのがシンプルな黒いパンプスです。

主張しないので、どんな服装であれ無難に馴染んでくれます。

 

日常はもちろんのこと、冠婚葬祭でも使えて便利です!

冬に黒いタイツと合わせて使えば色が同化して脚が長く見えます!

一足は必ず持っておきたいですね!

 

ベージュのサンダルは肌なじみが良い

春や夏に黒いシューズは重たいので、足元まで軽やかに見える明るい色味がオススメ!

春夏のどんな服装でも馴染むのが、シンプルなベージュのサンダルです。

 

ホワイトでも合うのですが、ベージュのほうが少し汚れに強いですし、肌の色と同化するので、脚が長く見えます!!

なおサンダルじゃなくてもパンプスでも構わないです。

明るい色の靴は冬に履いても、ワンポイントになって可愛らしいです。

スニーカーは必ずいる!

私はコンバースのキャンバス地のスニーカーをずっと愛用しています。

色んなファッションに合わせやすいデザインなので重宝してます。

 

アウトドアなデートや長時間歩く旅行とかでスニーカーを履きます。

BBQにピンヒールでやってきて転んで川に流されたら「そんな靴で来るからだろ、バカ」と言われてしまいますからね!TPOは大事です!

 

ハイヒールの靴をずっと履いてると、足首が固定されてカラダに悪いので、普段はなるべくスニーカーを履いて、足首を動かす機会をわざわざ作っています。

 

普段ハイヒール派の人は、お休みの日にはスニーカーを履くようにしましょう!!

必要じゃないけどあったら便利な靴

パンプス風スニーカー

パンプス風スニーカーは、あったら便利です。

オシャレしたいけどスニーカーが合わない、けどヒールがあったら疲れるといったファッションの時に活躍します。

ただし絶対に必要なものではないです。

 

ウォーターシューズ

もっぱらジム用に履いています。

薄いので持ち運びに便利です

本来の履く場所は海や川なのでアウトドアにも対応可能です。

 

折りたたみシューズ

二つに折れるオシャレなパンプスです。

  • 足が疲れた時に履き替える
  • スリッパ代わり
  • ドレスコードがある靴の履き替える

靴の底が薄いので長距離移動には向かないですけど、見た目を損なわずに靴を履き替えたいオシャレさんにとって便利な靴です。

 

必要最低限の靴は3足

  • シンプルな形
  • 余計な装飾がついてない
  • 黒とベージュ(白)

とりあえず条件を満たしていれば、理論上3足で足ります。

 

「黒いパンプス、ベージュのサンダル、スニーカーがあれば十分足りるのよ!」

ソースはピーコさん。

 

昔ピーコのファッションチェックでご本人がおっしゃってました!

最初の3足さえあれば、1年中問題なく履きまわしが可能です!

 

あくまでも最低限の数にこだわってるだけなので、オシャレを楽しみたい人は赤い靴を買い足したり、柄がある靴にも挑戦してみてくださいね!