まいど、姫姉様こと堀居みきです。
2019年の今頃には海外に移住したいと真面目に思ってます。
気が早いですが2019年をどう日本で過ごし方を書きますね
2020年の加筆
2019年4月にセブ留学に行き、2019年9月にセブに本当に移住しました。実際に外国に住んでいるからならでは視点を加筆していこうかと思います。
海外移住を考える理由
- 日本に絶望している
- 海外に新しい可能性を見出した
- どこでも生きていけるようになりたい
- 日本でどこ住んでも大体一緒
- 物価が安い国で修業をしたい
- 英語をべらべらになりたい
- 外国人とラブラブになりたい
これらの理由で海外を目指すことを決めました。来年4月にセブ島で留学をしますが、年内にまたセブ島に戻りたいと考えています。
英語が喋れなかろうが金がなかろうが、何としてでも日本を出たい心境なのです。
今後は今よりももっと最悪になっていくのが明らかです。
遅かれ早かれ英語がないと食っていけない時代が迫ってるので、英語を喋れるようになる準備を今からでもすべきだと考えています。
2020年5月の加筆
この危機感は圧倒的に正しいですね。日本は出る必要なくても英語の勉強は絶対にしたほうが良いです。
海外ニュースは英語ですし翻訳機が発達したとはいえ自然な言葉で訳されるのはまだまだだという印象です。緊急自体ほど英語を早く読んで、聞き取る能力が重要だと思いました。
意外にスピーキングは適当でもなんとかなるので、緊急時ほど読む力と聞き取る力のほうが生命線になります。
日本にいる間にしておくこと
買い物
日本に売ってるモノは安くて品質が良いです。
文房具や服やコスメなどは日本のモノで揃えたいですね。
なので買い物は日本でまとめ買いをするのが賢いかと思います。
現地で買うのは日用品とか食料とかに留めとておきたいですね。
2020年5月の加筆
物価が安いと言われてるフィリピンですが、品質を考えたら別に安くないし、日本クオリティを求めたら値段が高くなります。メイドインチャイナだとしても、日本で購入したものを使った方が、だいぶコスパが良いです。
買い物は日本でしたほうが絶対に良いです。
冬服の断捨離
寒いシーズンは南国に滞在したいので、冬服は処分したい希望があります。
コートとか全部不要になって欲しいです。冬服はかさばります。
1年を薄い夏服だけで過ごせたら、どれだけ快適なんでしょう。
現地に溶け込めるようにTシャツとジーンズのカジュアルスタイルに切り替えようと思います。モテ服は海外向きでないので、厳選して一部だけ残そうと思います。
2020年5月加筆
本当に冬服をすべて手放しました。1月でもTシャツ一枚で過ごせるのは最高です。ただし服の質は日本のほうが良いので、日本から持参したいところ。
貯金
単純労働だけなら日本の賃金がまだ高いです。なので日本で働いて貯めるなら今だなって思います。
物価の安い国は労働賃金も安いので、現地で稼ぐよりも日本のほうが稼ぎやすいと言えるでしょう。
そのうち賃金が高い国に出稼ぎにも行けたら良いですね。私にはブログ収入がありますが信用したことは一度もないです。
日本で稼いで、物価が安い国を拠点に置いて、生きる力を蓄えてつつ消費する金をセーブするのがベストかなと見立ててます。
2020年の5月加筆
アジアに比べたら日本の賃金はまだ高い方です。まだ日本で稼いだ方が良いですが、外国人相手に稼げる準備をしたほうが良いです。
あとリモートワークをできるようにするのも大事です。確立させるのに時間がかかるので、これは物価が安い国で準備したら良いと思います。
脱毛
主にVIO脱毛を完璧にしたいですね。
VIO脱毛は海外ではエチケットとして当たり前だと聞いてました。
国際恋愛を視野に入れている身としては、VIO脱毛に投資して良かったと思います。
日本人女性のモジャっぷりに、外国人のドン引きしたエピソードは本当によく聞きます。
じゃあ外国でやれば良いやんってなりますが、日本のような脱毛専門店が少なく、ブラジリアンワックスが主流なようです。
皮膚が頑丈な外国人向けの脱毛マシーンを日本人がやると相当痛いらしんだとか。
なので日本にいるうちに完全にツルツル肌に仕上げようと思います。
2020年5月の加筆
私の脱毛は完全に終わってないので、地味にムダ毛が生えてきます。日数の都合で完璧に脱毛できなかったんですが、チョロチョロ生えてくる毛がウザイです。
フィリピンでもマシンを使った脱毛できるらしいですが、別に安くないし、照射がテキトウらしいです。ワックス脱毛が安いけど毛はすぐに復活します。
英語の勉強
日本にいる間にも英会話の訓練をしときます。
留学にも行きますが、せっかくですので単語を覚えることや、文法など基礎的なことに時間を取られたくないですよね。
留学エージェントの元シェアメイトが、文法と単語数を覚えることが留学前に詰め込むことが重要だと教えてもらいました。
自習でできることは自宅で詰め込みます。
日本にはたまに帰る予定
VISAの関係もありますし、日本にはちょいちょい帰って来る気満々です。帰って来るなら過ごしやすい梅雨と秋に絞りたいですね。
ちょいと働いて買い物して、シレっと現地に戻る生活をしたいです。
どこまで実現できるかわからないけど、一番最悪なのが2018年と同じように暮らしていることです。その時は自分に失望します。
2020年5月の加筆
一回も帰国せずにフィリピンに8か月も滞在することに成功しました!日本とフィリピンを拠点に行ったり来たりの生活を続けようと思います!
留学エージェントで相談
私は本格的な長期の海外移住をするために私は最初に留学中に下調べをすごくしました。
- 何が売ってるか
- 物価の相場
- 賃貸のこと
- 治安の善し悪し
- 自分は適性があるかどうか
- 日本人で頼れる人がいるかどうか
- 現地の知り合いを作る
留学しながらだと、学校が守ってくれるし、健康管理もできるし、言葉を学べるし、現地のことを教えてもらえるので安心です。旅行で来て行方不明になっても探しに来てもらえません。
留学しながら調査をして良かったし、予想外のこともあるけど下調べすることは大事です。
▼セブ島留学センター▼

私のように海外移住を考えてる人は、留学を挟むことをオススメします!
事前に相談することで留学前や滞在中にすべき行動や集められる情報が変わります。意外に重要なのでオススメです。
★関連記事★
