ビザ更新のためにフィリピンのセブ島からシンガポールへ出た姫姉様こと堀居みきです。
ビザ更新費用は払うなら、海外旅行をしたほうがマシだと思って出てみました。
今回はその費用をまとめてみました。
フィリピンのビザの料金
私は現在フィリピンのセブ島で暮らしています。
30日間はビザは不要で0円なんですが、31日以降はビザの費用が掛かります。
2回目は特殊でカードを作る必要があるせいか一番料金が高いです。
- 1回目 3030ペソ(6000円相当)
- 2回目 7590ペソ(15000円相当)
- 3回目 4150ペソ(8300円相当)
- 4回目 2430ペソ(5000円相当)
ビザ更新料金を払うくらいならば別の国に旅行へ行ってリセットすることをビザランと言います。
一回海外へ行ってしまうとビザがリセットされて、また1か月目からスタートです。再び30日間は0円で滞在することができます。
シンガポールにビザランしてみた
ビザ更新2か月目の直前でセブ島からシンガポールへ逃げてみました。
- セブ島から直行便が出てる
- 航空券が一番安かった
- シンガポールは英語圏
- 治安が良い
- シンガポールに行ったことない
上記の理由でシンガポールを選んでみました。
シンガポールでかかった費用
- 航空券(往復)11000円
- マクタン空港の使用料 1700円
- sim料金(1週間) 1200円
- 電車での移動費 500円
- カプセルホテル(1泊) 2500円
- ゲストハウス(3泊)4500円
- ツアーガイド代 5000円
- 食費 1250円(1食250円)
- お土産代 3000円
4泊5日で合計31000円くらいでで、かなり安いです。
日本からシンガポールだと移動費だけで3万円を超えてしまいます。セブからシンガポールだと一番安い時期で5000円代の航空券を買えます。
観光は0円スポットばっかりの場所しか行ってません。
物価が高いと言われてるシンガポールですが、貧乏旅は可能です。
シンガポールのゲストハウス
物価が高いと言われてるシンガポールですが、探せば安い宿は何個もありました。
海外のゲストハウスでドミトリーの利用は危ないと言われてますが、シンガポールだったら大丈夫だろうと思って利用してみました。
結果的には、清潔で客層も良くて安全に利用できました。シンガポールで1500円で利用できる宿があるのがすごいですよね。
しかも朝食付きで、コスパもアクセスも最高でした。
私が泊まったゲストハウス。安さ重視の人に。→ラックサックイン
予算があるならカプセルホテルが断然良いです。快適→CapsulePod@Aljunied
シンガポールの食費
ホーカーズというローカル大衆食堂を利用。シンガポールの街をブラブラ歩いてると途中でフードコートのような場所があることに気づきます。
1食200~300円で利用できる親切設計。しかも量が多くて、美味しいです。素晴らしいですね。
食事が美味しくなくて、野菜が少ないフィリピンから来てるのもあって、やたらありがたく感じました。チキンライスが有名らしいです。
インスタ映えはしないですが、美味しいです!
ビザランで海外旅行をすること
移動に片道5時間かかってますし、航空券や宿を探したり労力も時間も掛かってます。
ビザ料金を浮かせる目的だけで、ビザランをするのはコスパが悪いですね。金目当ての人は悪あがきせずに大人しくビザ更新料金を払ってしまったほうが良いです。
旅行が好きで純粋に楽しみたい人だったら、ビザランはかなりお得だと思います。旅費として考えたら破格値です。