【明日カノ】リナという女の考察

明日カノ

 

「明日、私は誰かのカノジョ」にハマってるヒメネー様です♡

レンタル彼女やパパ活女子などが題材のグレーゾーンを扱った漫画です。さらに最近はドラマ化にもなって大人気です。

 

今回はチャプター2の主人公のリナについて考察しようかと思います!

 

*明日カノのファンの方にとって不快な表現があると思います。作品愛が深い方はブラウザバックで戻ってください。私独自の独断なので娯楽だと思って斜め読みしてください*

 

明日、私は誰かのカノジョのリナ

リナ

現役大学生でパパ活女子。主人公の雪の唯一の友達。

 

大学のサークルの中心になれるくらいの美女なんだけど、寂しがりで埋めるために、手っ取り早い解決手段として男性とすぐに寝てしまう子です。

 

 

明るくて優しい良い子なんだけど、深く考えないので同じ過ちを繰り返すタイプ。友達想いといえば友達想いなんだけど、考えが及ばず結果的に自分本位になりがち。

 

リナが男から大事にされない理由

明日カノが3Pやるとか言い出すシーン

↑元カレが既婚者であることが発覚して自暴自棄になるリナさん

 

  • 既婚者と付き合い遊ばれる
  • パパ活でオジサンと枕をする
  • ナンパした男子達といきなり3P

 

 

判明してるだけで酷い男性遍歴ですね。寂しがりで心の隙間を男性で埋めようとして余計に虚しくなり、その寂しさを新たな男性と寝るというサイクルです。寂しさの自転車操業です。

 

 

リナは作中でも超カワイイ女の子という設定でリア充っぽく描かれてますが、男性から全く大事にされません。

 

「リナちゃんのようなオシャレで可愛い女子を大事にしないなんてありえない!」と同じ女からしたら思いがちですが、リナが男性から大事にされない理由はなんとなくわかります。

 

考え方が残念

リナは愛想もノリも良いので良い子という評価を貰いやすいです。リナのことなんも知らんかったらパーフェクト美女だと思います。

 

けどリナと深い付き合いをし始めたら発言が残念すぎて呆れてしまうでしょう。浅ましいというか、軽率というか、薄っぺらいというか…

 

リナと真面目に向き合うほどバカバカしくなる要素がめちゃくちゃあるのです。

 

明日カノのリナ

 

パパ活リナ

 

明日カノのリナ「ホテル言ってもいいよ」という

卑しい発想にジャンプするとこ。それを口に出したら「はぁー」とため息つきたくなりますね。男性側からしたら「人をなんだと思ってるねんと」呆れますよね。品性もないです。

 

本人は悪気なくても無意識にリナみたいな発言してる女性は多いと思います。

 

自分本位

リナ

 

自分では他人の評価に振り回されてると自己申告してますが、リナもリナで他人のことかなり振り回してますよね。

 

 

  • 寂しいから会いたいと急に連絡する
  • 自分の勘違いで雪に一方的にブチ切れる
  • ナンパについていくために雪を店に置き去りにする
  • 雪に誕生日にレストランを予約してもらったのに連絡もせず来ない

 

リナの自己中エピソードをまとめたら雪ばっかりになってしまった!笑

 

雪の目線からしたらリナから酷いことされてると思いますが、雪はリナに甘いのでしょう。

 

雪の方がリナのこと好きだと思いますね。雪のように小難しくて考えすぎるような女性が、リナのようなノータリンに傷つけられまくっても友達を継続してるのは、存在が可愛いとか思ってるからだと勝手に想像しています。

 

 

リナが雪に清潔でキレイな女の子の幻想を抱いてるように、雪もリナに美しくて自分にもったいない友達の幻想を抱いて成り立ってる友情な気がします。実際に2人の性格も価値観も思考できる深さが全く違いますからね。

 

 

話は脱線しましたが、リナは基本的には自分を被害者ポジションの人間だと思ってるんですよ。深く考えもせずに被害を訴えるので、自分が他人に似たようなことをやっていて他人に指摘されるまで気が付かないんですよ。

 

特大ブーメランが頭にぶっ刺さる率が高いです。リナに悪気はなくても結果的に自分勝手だと思います。

 

反省しない

リナと雄大

 

「恋愛依存症だったけど理解ある彼氏と知り合ってめでたし、めでたし」みたいな雰囲気でリナの章は終了していきます。

 

リナのその後

 

そして、別の章でリナが再登場するんですが、雄大とスピード破局してることが発覚。パパ活も現役バリバリです。

 

元カレの雄大はナンパする男だし、リナ以外の女子とも同時進行してたような奴なので仕方あるまい。

 

 

リナが主人公の2章は、【リナが成長して変わっていく話】ではなく、【リナの日常】を見せつけられたことが発覚します。

 

あんなに大勢の人が動いたのに変化も気付きも学びもないのがショッキングですね!結局はリナは寂しさの原因も解決策もわからないままでした。リナはリナのまんまでした。

 

寂しさの原因

リナの寂しさの原因は一体なんでしょう?

 

 

私が思うにリナくらいの年齢はみんな無性に寂しい思いをして過ごしてる気がします。無論、私も大学生くらいの時は寂しさを持て余し無駄に夜を徘徊したりしてました。

 

リナの場合は寂しさを安易に男で埋めようとしたことがダメだったんだと思います。

 

 

みんな寂しさに打ち勝つためにジタバタしたり、自分と向き合って対決して乗り越えていくのに、リナは簡単な方法を選んで手っ取り早くラクになろうとしました。頭と心が弱かったのです。仕方ないです。

 

 

リナに実は悲しい過去があるから、異常な孤独を感じて男で埋めようとする説がありますが、私はリナにそんなもんない気がします。

 

 

雪のほうが悲しい過去を持ってると思いますし闇があると思います。リナの闇は浅いと思います。漆黒と薄墨くらい差がありそうです。

 

平凡以上の過程で、何不自由なく育って、みんなに可愛いともてはやされて恵まれて育った子な気がします。リナの自己肯定感が低い理由は、耐え性がなく早い解決方法のみを求めて、自分を蔑ろにし続けた結果だと思います。自業自得です。

 

 

自分を嫌いになる選択を選び続けたら、自己肯定が低くなるのは当然です!

 

 

蛇足ですが、男性ホルモンを打つと性欲が高まってヤバいらしいんですが、女性ホルモンを打つと寂しすぎて頭おかしくなりそうらしいです。若いと女性ホルモンが活性してるので、寂しさを感じやすいのではないかと推測してます。

 

リナみたいな女の子

萌編のリナ

コミック第5巻の萌が主人公の章にリナが脇役として再登場しています。

 

1〜4巻をすっ飛ばしてリナのことを知らずに、いきなり5巻から読んだらリナは超良い子ですよ!萌のファッションプロデュースをしてあげる話のリナはマジ天使でした。

 

 

オシャレで可愛くて性格が良いみんなの憧れの女子ですよ。萌編を読んでから、リナ編を読んだら、リナの軽薄さに驚くのではないでしょう。

 

 

可愛いくて良い子なのにどうして?

 

 

リナが周囲に散々言われ続けてる言葉でしょう。逆に言えば可愛くて良い子なだけじゃダメってことです。

 

もっと考えて行動して、時に我慢して耐え忍ぶ時間だって必要です。それができないから自己肯定感が下がって、男性から軽く扱われるのです!ラクなほうに簡単に流されてはいけないんです。他の人だって寂しいけど、自分に折り合いをつけて心を整理したりしたり、ジタバタもがいてるんですよ。

 

簡単な方法は孤独を埋めれないです。

 

リナは漫画の架空のキャラなので将来を心配しても仕方がないですが、自分はリナと似てると思う方がいるなら自分を見つめ直したら良いタイミングだと思います。

 

明日カノのマンガを読む

明日カノは現在10巻まで販売してます!

2022/5/10 まで1~3巻はAMAZONの電子書籍にて無料で読めます!

 

気になってる方は読んでみてください!今回題材になったリナも登場しています♡