Amazonで服や靴を買ったけど、イメージと違ったり、サイズが違ってた場合は0円で返品できます!
通販で一番怖いのはサイズが合わなかったり、イメージが違うことなので、簡単に0円で返品できるのはうれしいですね!
Amazonでは服の売り上げがあんまり良くなくて楽天に負けてるからの対策だという噂があります。
今回は文字が読むのがめんどくさい人のために、画像多めで説明しますよ!
ちなみにプライム会員でないと0円返品に条件が付くらしいの気を付けてくださいね!
Amazonでの返品のやり方を画像で説明
まず自分のAmazonのアカウントでログインします!
注文履歴をクリックします。
ボタンがいっぱいありますが、ここで「商品の返品ボタン」を押します!
返品する商品を選びます。
その後に返品理由と返品手続きを始める場面に移ります!
返品準備を始めよう!
返金手続き終了後に、文字がいっぱい出てきて、
「読むのめんどくさー( ̄ー ̄)」状態になると思いますので、
簡単に要約すると、
「住所とバーコードを書いた紙をコピーして、送ってね!」
ってことです。
実際にコピーしたものです。
返送先住所と返品受付IDが記載されてますね!
ハサミで二つにちょん切ります!
なおプリンターがなくても返品はできるらしいです。
プリンターなしでは、やったことないので、今回はプリンターある前提で話を進めます。確認しましたが面倒くさそうです。
Amazon.co.jp ヘルプ: プリンターを使わない返品・交換の手続き
(コンビニでプリントは可能です)
返品する商品と一緒に返品受付IDをダンボールの中にいれます!!
もう一つの住所はダンボールの表に貼り付けたらオッケーです!
配送業者を呼ぼう!!
ここまで来たら終わったも同然です!
あとは配送業者なり、コンビニに持っていけば大丈夫です!
家まで来てもらったほうが楽なので呼ぶほうがオススメ!
もちろん着払い扱いで良いので、負担は一切ないです。
無事に返品されたらAmazonから連絡が来ます!!
最後に
服はともかく、靴のお買い物は通販で買うのは勇気がいるので、靴はAmazonで買うのが一番安心です!
ぜひとも活用してみてくださいね!