男も女も類は友を呼ぶ法則。恋人は自分の鏡

f:id:horitsukiko:20150213231249j:plain

何だかんだで世の中、価値観が似た者同士が引っ付いてる印象です。

 

類は友を呼ぶの法則

  • エリートはエリート同士、
  • パワーがある人はパワーがある人同士、
  • メンヘラはメンヘラ同士、
  • 貧乏は貧乏同士、
  • DQNはDQN同士で付き合ってます。

価値観や精神年齢に違いがあると一緒にいてられないですからね。そういう場合は【破局】になります。

交際相手は自分の鏡である

年の差カップルは何だかんだで精神年齢が一緒だと思います。精神年齢が2人そろって幼いか、大人びてるかのどっちかです。

 

類は友を呼ぶ、とは昔の人は上手いこと言ったものです。ということは、今付き合ってる相手は自分の鏡ということになります。

 

 

交際相手がケチならば、自分もケチなのでしょう。
交際相手が自己中だったら、自分も自己中なのでしょう。
交際相手がクズならば、自分もクズなのでしょう。

 良い人と交際したければ、自分が良い人にならないといけない

良い人と付き合いたいと思うのならば、自分が良い人にならないといけません。自分が仕事でバリバリしてるのに、恋人がスマホのゲームをバリバリしていたらどう思いますか?

 

 

自分が世界平和を訴えてるのに、恋人が毎回ファッションショーを楽しんでたらどう思いますか?自分が勉強をして社会貢献に意気込んでるのに、恋人がアイドルに狂ってたらどう思いますか?

 

 

薄っぺらい、しょうもないと思いますよね?

 

 

運良く条件の素晴らしい人格者と交際できたとしても、いつか見切り付けられます。

 

 

だから自分はどういう人と付き合いたいかをイメージして、その人物を目指すのが理想の人と出会える王道の方法です。

価値観が似ていないと残らない

価値観は思いっきり露出させた方が、人が離れるスピードが早くなるから効率いいかも。笑

 

それでも残ってる人寄ってくる人は、自分の鏡です。私は良い人に囲まれたいから、良い人になりたいです(゚∀゚)

 

 

自分で書いたものですが、本当にその通りだと思います。

自分にやる気がないと、やる気がない人が集まってきますし、自分が貧乏だと、周囲も貧乏人ばかりになります。

 

 

刺激的で行動派な人が好きなので、そういう人を目指そうと思います。

世界を変えたいなら、自分を変えないといけません。